中之院で撮影した写真の中で、前回の記事では載せられなかったものを掲載していこうと思います。
主に、スナップ写真なので、特に順列はありません。
撮影機材
カメラ:SONY α7
レンズ:CONTAX Vario-Sonnar 28-70mm f3.5-4.5 MMJ
マウントアダプター:K&F CONCEPT

岩屋寺の境内に咲いていた花。
とても綺麗な色の花でした。

山道は、光が弱く、葉っぱもこんな色。
でも、その後ろのボケが綺麗な玉になっています。周辺は口径食が出てしまっていますね。

5月ですが、冬に散った枯葉が残っています。

お地蔵様。
お地蔵様も、みな表情が違い、とても面白いです。




この4枚は、同じ場所で撮影したもの。
写す場所を変えることで、これだけバリエーションに富んだ写真を撮ることができます。
だから、写真って面白いんですね。

軍人像の隣に立っていた小屋の壁。
朽ちてボロボロですが、それが写真としてはとてもいいんですよね。

周辺民家が廃墟になっているってだけあって、いい感じのジャンク感があります。
スナップ好きには、とても良い場所ですね。
少し走ると、山海海水浴場もあり、山と海を両方楽しめることができます。
これからの季節、とてもおすすめです。