南知多は海だけじゃないよ!コスモス街道でコスモスを撮影してきたよ。

 

こんにちは。最近、急に冷えてきましたね。昨年もそうでしたが、10月の暖かな気温がすっ飛ばされちゃって、一気に気温が下がってますね。そのせいで、花が急に咲き始めたり、枯れ始めたりしてしまうため、どれを撮影しようか大忙しです。

 

この時期に最適な花は?

 

さて、紅葉がもう少しだけ先なので、この時期に最適な花は、金木犀かコスモス。

南知多には、内陸部に花を楽しめる場所があり、自生している箇所がたくさんあります。花ひろばという観光農園もあるので、海沿いをドライブする事以外にも、花を見に行く楽しみもあります。

 

YouTubeにも投稿しましたよ

 

今回の内容は、YouTubeにて動画を投稿しています。実際の感じが伝わると思いますので、ぜひご覧ください。

 

 

無料で楽しめるコスモス街道

 

コスモスを撮影するといっても、どこへいったらいいのか。有名なのは、南知多町役場の近くにある、観光農園 花ひろば。

ここは、年間を通して様々は花を楽しむ事ができ、特に夏場はひまわりを見に大渋滞ができるほどです。

 

しかし、花ひろばは有料の施設。もっと気軽に楽しみたい方も多いと思います。

そんな方には、花ひろばの近くにあるコスモス街道がお薦めです。南知多道路の豊丘ICを降りて、南知多町役場方面へ進むと、鯛祭り広場というお店の向かい側にあります。駐車は鯛祭り広場の駐車場を使用する事ができるので、ゆっくりと楽しむ事ができます。

 

 

規模はそんなに大きくないのですが大体この写真の約4倍程度の敷地にコスモスが咲いています。

 

 

通常のコスモス以外にも、キバナコスモスも咲いています。他にも…

 

 

ひまわりも咲いています。この時期にひまわりって不思議な感じもしますが、意外と秋遅くまで咲いているんです。

 

 

コスモス・キバナコスモス・ひまわりのコラボレーション。

全体の7割程度がコスモスで2.5割がキバナコスモス、残りがひまわりといった感じで咲いています。

ただ、全体的にこじんまりしているので、長居するような場所ではないんです。

そんな方にお薦めの場所がもう一つ。

 

一面海の大絶景!丘の上の公園、桜公園

 

コスモス街道から南知多町役場を通過し、さらに西へ進むと、富士ヶ峰神社の向かい側に桜公園があります。ここは、春になると桜が咲く公園で、地元の人がよく来ている公園なのですが、遊具は滑り台とブランコくらい。公園というよりは広場です。

しかし、ここの公園のウリは遊具なんかじゃないんです。

 

 

公園の先端には、3台のベンチがあります。その先には、何もないように見えます。そう。何もないんです。でも、あるんです。

 

 

見渡す限り、一面の海!

三河湾や伊勢湾を一望できる大絶景なんです。この写真の海の先に見える陸地は、三重県鳥羽市です。鳥羽市や伊勢市も見えますし、渥美半島の風車も肉眼で見る事ができます。

 

昨年の春頃までは、3台のベンチ(当時は赤色だった)があるのみで、その先は切り立った崖だったのですが、夏には崖の下が整備され、降りられるようになり、新しくベンチやテーブルが設置されました。そのため、多くの人がゆっくりと楽しめるようになりました。

 

特に春や秋は涼しくて、ぼーっとできるので、考え事をしたいときは、よくここへ来ます。ついつい1時間ちかく居座っちゃいます。

 

最後に

 

コスモス街道と桜公園。

あまり知られていない穴場なスポットですが、本当にお薦めな場所です。いつも海沿いのドライブばかりで、たまには違った南知多が見たいという方、今回ご紹介した2つの場所に行ってみてはいかがでしょうか。