夏の佐久島でスナップ

お盆休みも、もう少しで終わり。

お盆の中日が台風で外出できなかったので、この日は台風明けで曇りでしたが、撮影に出かけました。

行った先は、佐久島です。『アートの島』として有名な島です。

しかし私は、愛知県民でありながら、今まで一度も行った事がなかったんです。なかなか機会がなくてね…

なので、今回は、いい機会と思い佐久島へ行くことにしました。

カメラ:SONY α7

レンズ:CONTAX Vario-Sonnar 28-70mm f3.5-4.5 MMJ

佐久島は、愛知の島の中では、大きい方なのですが、レンタサイクルがあるので、1〜2時間くらいでぐるっと一周できてしまいます。

私は、撮影メインでしたので、徒歩で移動。

3時間くらいで回れるでしょう…と思ったのですが、結局3時間でも、島の半分も回れず、しかも坂道が以外と多く、そして暑い…

海辺へ移動

島に着いて、まずはどこへ向かおうか。

やっぱり海でしょう!ということで、海辺へ向かって歩きました。

ブランコ。これもアート作品。実際に乗って遊ぶ事も出来そう。

島の中に作品が点在しているので、それを目指して移動するのも良いですが、偶然発見するのも楽しそうなので、のんびり移動です。

佐久島は自然いっぱいの場所なので、比較的頻繁にカニに遭遇します。
海へ抜ける道は、木々が茂った道を歩きます。蛇が出ないかドキドキしましたが、何もなく安心。

木々のトンネルを抜けていくと、海に到着です。

この日は曇りだったから、なんだか濁った感じ…

海です!

半島から見る海も好きですが、島から見る海はすごく好き。

ちょっと波が荒いですね…台風明けだから仕方ないか。

海岸沿いに歩いていくと…

この岩、人の横顔に見せませんか?

結構シャクれてますけど…笑

おひるねハウス

海を後にして、アートを探しに。

佐久島のアートの中でも、特に有名な『おひるねハウス』を探します。

島には猫がたくさん。日間賀島や篠島にもたくさんいました。逃げるかと思いましたが、逃げずにこちらを見ていたので、数枚撮影。かわいいですね。
これは、アートでもなんでもなく、ただのリヤカーです。いい感じに朽ちていたので、モノクロにぴったり。
これもアートなのかな?隣には、可愛いヤギがいました。

島を適当に歩いているだけでも、アート作品が結構あります。でも、夏場の歩きは大変かも。

看板に従って歩いていくと、おひるねハウス到着です。

到着時、運良く晴れていてとても良い景色でした。

ここは、観光客(というか、ほぼ100%カップル)が多く、なかなか人のいない写真を撮るのが難しかったでしたが、他の方が気を使ってくださって撮らしてもらえたので、サクっと撮影。

どういう構図で撮ろうか迷いますね…

でも人が多いから、ゆっくりと考えてもいられないし。

オフシーズンの平日に行くべきですね。

さよなら佐久島

船の時間が近づいてきてしまったので、ここまで。

佐久島に4時間半滞在して、回れたのは、半分未満…

佐久島のWEBサイトを見ても、かなりの数のアートがあるようなので、次回は、朝から1日コースで撮影かな。

初めて来た佐久島でしたが、とても楽しいところでした。最近は若い人たちが多く島に来て、カフェなどもたくさんあります。海産物はどれも美味しいし、海はとても綺麗だし、のんびりするだけでも十分楽しい。

次回は、涼しい時期に。