
お婆さん。ロングヘアーに笑顔が素敵です。

そして、内股。
学生時代は、誰かと一緒にトイレに行くタイプだったかな。

イヌ。
こちらは残念な方。
きっと、勢いだけで仕事ができないタイプ。

「そんなことないっす!この真剣な眼を見てください!!」
さっきのイヌよりも、気持ち丸い眼が可愛らしい。

宿老だろうか。大老だろうか。
年季の入ったサルです。幾多の戦いをくぐり抜けてきた顔つき。

まっすぐ立てないあたり、年齢を感じさせます。
旗を掴んでないと、立ってられない状態。

掴めていませんでした。

カカシだそう。
撮影していたら、管理している方に、「明日カカシ作るけど一緒にどうだい?」と聞かれましたが、笑顔で断りました。仕事だったんですよ…
どこで、どの程度の頻度で使用されているか分からないカカシたち。
他の像と違って、日陰に追いやられています。

虚ろな眼。
その眼に映るのは、こんなはずでは無かった世界か。

ついに登場主人公。
小学生並みの体格で桃から出てくるとか、どんなイリュージョンだ。

いい感じに出た腹。
ビール党でしょう。

しゃくれたアゴ。

見るからに残忍な眼。真性のS顔。
虫・カエル・ヘビは、容赦なく虐めてそう。
気に入らないものは、徹底的に叩くタイプ。

お爺さん。しば刈りから戻るところだろうか。
ウキウキでダンシング。
なにがそんなに浮かれるのか…?

「桃太郎、早く鬼を退治し、財宝を持って帰ってこい」
あの残忍な眼をした桃太郎を手なづけただけある眼だ。
Part.3へ続きます。
このあたりで1時間ほどかかってます。撮りすぎですよね。