京都旅行2017秋~スナップ編~part.4
京都旅行の写真たちも今回で最後です。 FUJIFILM X-T1 / CONTAX Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 …
京都旅行の写真たちも今回で最後です。 FUJIFILM X-T1 / CONTAX Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 …
FUJIFILM X-T1 / CONTAX Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 FUJIFILM X-T…
part.2です。 FUJIFILM X-T1 / CONTAX Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 ゴミ…
ここからは、スナップ写真を上げていきたいと思います。part.4まであります。 時系列ではないので、そのあたりは気にせずにご覧ください。 FUJIFILM X-T1 / CONT…
さて、京都駅から歩きっぱなしの今回の旅行。 神社仏閣巡りの最後は、うさぎで有名な岡崎神社です。 FUJIFILM X-T1 / CONTAX Vario-Sonnar T* 28…
さて、気を取り直して、南禅寺へ。 南禅寺って、いつも五右衛門の『絶景かな』しか観ずに帰ってしまうんですが、違うんです。 そうじゃないんです。 毎年毎年、行こう行こうと思って、忘れて次へ行ってしまい、自宅に戻って『あぁぁぁ…
南禅寺へ行くと、必ず拝観してしまうのが天授庵です。 何回観てもここの庭は綺麗なんですよね。ずっと座って眺めていたいです。 それともうひとつがここ。 FUJIFILM…
建仁寺を出た後は、本来は祇園白川へ行く予定だったのですが、あることを思い出した為、急遽変更して円山エリアへ向かうことにしました。 八坂神社へ向かって歩いていると、ふと目に止まった…
双龍図を観た後は、次の八坂神社へ向かいます。 お堂を出ると、こんな看板が… FUJIFILM X-T1 / CONTAX Vario-Sonnar T…
禅居庵を出た後、次に向かったのは、建仁寺。 建仁寺といえば、あの有名な双龍図です。お堂の天井に描かれた大きな二匹の龍の絵。 雑誌では、見ていたのですが、今までは、清水寺から産寧坂、二寧坂、円山公園が定番のルートだったので…