京都旅行2017秋~建仁寺編~
禅居庵を出た後、次に向かったのは、建仁寺。 建仁寺といえば、あの有名な双龍図です。お堂の天井に描かれた大きな二匹の龍の絵。 雑誌では、見ていたのですが、今までは、清水寺から産寧坂、二寧坂、円山公園が定番のルートだったので…
PHOTO BLOG
禅居庵を出た後、次に向かったのは、建仁寺。 建仁寺といえば、あの有名な双龍図です。お堂の天井に描かれた大きな二匹の龍の絵。 雑誌では、見ていたのですが、今までは、清水寺から産寧坂、二寧坂、円山公園が定番のルートだったので…
今週の月曜日、京都へ紅葉の撮影に行って来ました。 なんだかんだで、ほぼ毎年行っている京都。いつもメジャーな場所ばかり行っていましたが、今回は、日帰りということもあり、今まで行ったことのない場所を中心に行って来ました。 &…
今日は徳川園へ行って来ました。 もともとは土曜日から京都へ行く予定だったのですが、残念ながら土曜日が雨、日曜も天気は今ひとつという予報だったので、急遽中止し、京都は月曜日のみに変更しました。 朝起きると、結構良い天気じゃ…
午前中に有松でスナップをした後、お昼を食べに尾頭橋へ行きました。 久々に家系ラーメンを食べましたが(ラーメン屋さんに入ること自体久しぶりでした)、なかなかパンチがありますね。お腹いっぱいになりました。 腹ごなしというわけ…
先週の3連休は、有松駅前と尾頭橋でスナップしてきました。 有松駅前は、『古い町並み』という名称でGoogleマップにも載っているくらい有名なエリアがあります(小さいけどね)。 有松絞りというものが有名で、お店もたくさんあ…
桃太郎神社の記事では載せられなかったスナップ写真を載せていきたいと思います。 【撮影機材】 Nikon D7100+CONTAX Vario-sonnar T✴︎ 28-70mm F/3.5-5.5 MMJ…
おじいさんのいる階段を上ると、桃太郎御一行が待ち構えていました。 なんとも高い位置から見下ろされています。 sonnar、片ボケ起きてますね。この日1日撮影していて…
お婆さん。ロングヘアーに笑顔が素敵です。 そして、内股。 学生時代は、誰かと一緒にトイレに行くタイプだったかな。 &nbs…
ここ最近、良い天気が続いていましたね。残念ながら今日は雨ですが… 先週、犬山市の桃太郎神社へ行ってきました。 直前まで、豊橋でスナップするか迷ったのですが、やはり前から気になっていたので行ってきました。 &…
先日、矢勝川へ彼岸花の撮影に行ってきました。 矢勝川は、愛知県でも有名な彼岸花スポット。すぐ近くには、ごんぎつねで有名な新美南吉の生家もあります。 矢勝川へ到着した時間が日が落ちてすぐだったため、かなり薄暗い中での撮影に…